2010年4月30日金曜日
Chaos & Evolutions by David Revoy
今日、Blender FoundationからDVDが届いた(ちなみにデーターファイルだから、パソコンでしかみれない)。
公式にリリースされるレクチャーDVDでは第五弾にあたる『カオス&エボリューション』。ランダムに描きなぐったシェイプ群(混沌)から、ふと浮かび上がる秩序だったもの(キャラクター)を生み出す手法は画期的!
早速、レビューしてみる。小1時間ほどみた感想なので、あしからず。
英語に壁を感じていたが、しゃべり無しでテロップが出るので、そこはセーフ。しかし、最初から飛ばしてくれる。絵の基礎知識があまりない俺はちょっと置いていかれた感じ。もっと手取り足取り教えてくれよと、甘えたことを言いたくなってくる。しかし、内容は最高。学ぶべき価値があると感じた。マスターすれば、キャラクターを生み出すのに苦労しないだろう。
金がないけどPhotoshopを使い回してみたい。そんな人にもお勧め。オープンソースしか使わないので高価なソフトを買う必要がなく、プラットフォームの垣根もないので、Linux, Mac, Windowsで実行できる。無料お絵描きソフトGimpは、設定の仕方だけでなく、ブラシなどのカスタマイズまでしてくれる。あっ、ペンタブレット必須ちっくなので、浮いたお金で買っちゃいましょう。俺は押し入れに眠っていたワコムちゃんを引っ張りだしてきた。まだ動いてくれました。良かった!
Gimpは最近Macでも筆圧対応。Snow Leopardでも問題なく動作した。
とりあえず、興味が出た人は下のサンプル動画をみて頂戴。考案者デビッド・レボイの凄さが分かるはず!
しかしこの人、オープンソースには相当こだわりがあるようだ。いつも動画形式には.flvか.oggが採用されているのに、今回は.oggのみ。HTML5で.oggをサポートしないつもりのsafariではみれませんでした。オープンソースの何でも見れちゃう万能プライヤーVLCか、HTML5対応のブラウザーをインストールするしかありません。
2010年4月11日日曜日
2010年4月10日土曜日
2010年4月8日木曜日
2010年3月29日月曜日
Movie: Pixar Intro Parody
最凶のユーモアに最強のアビリティー。
あのPixarのオープニングを完全にパロってるどころの話ではない。3DCGにおける全アビリティーがえげつないレベル・・・。アイデア、脚本、どれをとってもハンパね〜。目指すはこのレベルだな。
ちなみにPIXARのフォントは、『Charlemagne Std』という名で、Adobeが販売している。デザイナーはCarol Twomblyという素敵なおばさんだ。
あのPixarのオープニングを完全にパロってるどころの話ではない。3DCGにおける全アビリティーがえげつないレベル・・・。アイデア、脚本、どれをとってもハンパね〜。目指すはこのレベルだな。
ちなみにPIXARのフォントは、『Charlemagne Std』という名で、Adobeが販売している。デザイナーはCarol Twomblyという素敵なおばさんだ。
2010年3月27日土曜日
2010年3月21日日曜日
2010年3月13日土曜日
Modeling: Shapeways
Blenderを初めてまだ間もないが、素晴らしすぎるサービスに出会った。3Dソフトで作ったモデルをリアルな世界に物体として印刷してくれるサービス、その名もShapeways!
絶対Blenderでオリジナルキャラクターを作って3D印刷してやるぜ!
フルカラー3D印刷
絶対Blenderでオリジナルキャラクターを作って3D印刷してやるぜ!
フルカラー3D印刷
2010年3月10日水曜日
2010年2月24日水曜日
Modeling: Blender2.5
新しいインターフェースのBlender2.5からモデリングを始めましょう。Blender Cookieにはとても分かりやすく、ハイクォリティーな動画形式のチュートリアルが山ほどあります。これがほとんど無料。レクチャーをいっさい提供せず、ソフトだけで莫大な金を要求するAd●beなどとは月とスッポン。お金はこういうところに払うべきだ! オープンソース万歳! Blender Cookie万歳!
無料チュートリアル: 基礎編
有料チュートリアル: コンプリートコース
無料チュートリアル: 基礎編
有料チュートリアル: コンプリートコース
Youtube: Apple Official Channel
昔探して見つからなかったものをついに発見!
Apple,inc. オフィシャルYoutubeチャンネル。
おそらく、iPadの宣伝用と思われ
Apple,inc. オフィシャルYoutubeチャンネル。
おそらく、iPadの宣伝用と思われ
2010年2月18日木曜日
2010年1月28日木曜日
iPad
来たー!!!!!!!
携帯とノートの中間を埋める製品iPad!!!!!!!
ちょっと横幅が太いような・・・気もするが
そこもだんだんかわいく見えてくるから不思議
ジョブズ様のデモ!
俺もいじりてー
電子ブック来たー!
やっぱりカラーはいいな〜
バッテリーが10時間でも許す
ぺらぺらアニメーション
iWork、これでビジネスもバッチリ!
Pages, Numbers, Keynoteが、な、な、なんとそれぞれ9.99ドル!!
WiFi + 3G
これは安い!
デスクトップぽくも使えるようだ。
背面
キー入力
自社チップ搭載!
9.7inch IPS display
インターナショナル出荷は6月か・・・日本では出るのかな? とにかく待ち遠しいぜ
iPadのハンズオン
詳細はアップルのサイトで
携帯とノートの中間を埋める製品iPad!!!!!!!
ちょっと横幅が太いような・・・気もするが
そこもだんだんかわいく見えてくるから不思議
ジョブズ様のデモ!
俺もいじりてー
電子ブック来たー!
やっぱりカラーはいいな〜
バッテリーが10時間でも許す
ぺらぺらアニメーション
iWork、これでビジネスもバッチリ!
Pages, Numbers, Keynoteが、な、な、なんとそれぞれ9.99ドル!!
WiFi + 3G
これは安い!
デスクトップぽくも使えるようだ。
背面
キー入力
自社チップ搭載!
9.7inch IPS display
インターナショナル出荷は6月か・・・日本では出るのかな? とにかく待ち遠しいぜ
iPadのハンズオン
詳細はアップルのサイトで

2010年1月24日日曜日
2010年1月21日木曜日
2010年1月6日水曜日
Google Nexus One
Microsoft Courier
登録:
投稿 (Atom)